ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
保守パパ
保守パパ
保守的で貧乏性、面倒くさがりでだらしない、3人の子の父
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2014年10月03日

復刻マナスルストーブとヒーターを欲する!

保守パパです

秋ですね。今年は多少寒い時期にもキャンプやトレッキングをしてみたいなと思っております。(装備的に雪はまだ無理かな。。)

保守パパはスベア123R(今はOptimus) という伝統ある設計のストーブを使っているのですが、こちらの燃料はホワイトガソリンです、保守パパは燃費の問題で車に入れるギュラーガソリンを使っています。



で、ランタンの方は灯油を使う、ペトロマックスのストームランタンを使っております。


その際、500mlのガソリン用の携行缶をストーブ用に持ち、

更に、ランタン用に白灯油の缶も持っていきます。
こちらも中身は普通の灯油ですが。。


そもそもガソリンストーブにしたのは、ガソリン携行缶はバイクのガス欠時などにも対応できるし、逆にバイクからガソリンを抜いてストーブに使うことも出来るという、持ちつ持たれつの効果を期待したからなのです。

ただ、私のバイクは1960年代モノの2st、自動混合ではなくタンク内にあらかじめ2stオイルを混ぜ込むタイプになります。。ということで持つが持たれずという効果しか。。。


で、やはり思うのは、、燃料は灯油に統一しない? ということなんですね。

そこで、今目をつけているのは、やはり路線的には123R同様に、信頼性のあるすこし古臭い灯油のストーブ。マナスルです。こちらしばらく新品は出回ってなかった? ものが復刻しているようなのです。(結構適当情報。。)


マナスルで気になるのは、スベア123Rにはないオプションとなる、ヒーターをのせて簡単に暖をとれることなんです。


こちらはコールマンから出ている同じような商品。


ちなみに、この手のヒーターはどのストーブに載せても同様の効果が得られるものだと思いますが、輻射熱?の影響があるので、燃料や五徳の高さなどの条件が合わないと危険なようです。。 どこかのサイトので123Rにヒーター乗せたら5分で内圧が上がりすぎて安全弁から火がでてきたそうです。

ということで、マナスル&ヒーターで安全に暖を取れたら、楽しいんだろうな〜
という希望を抱きつつ、そっとパソコンを閉じるのであります。。



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
もらった賞金クーポンはHilanderにオールイン!
【30%】OFF STANLEY 真空グロウラー 1.9L 激安【廃盤特価!】
腰痛に効く小さなキャンプグッズ
ミ☆ 流れ星を見つけるコツ ☆彡
コヨーテ/カーキ/タン/サンドのキャンプ道具大集合!
[まだ買える!]snow peak HOME&CAMPバーナー
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 もらった賞金クーポンはHilanderにオールイン! (2019-11-20 23:53)
 【30%】OFF STANLEY 真空グロウラー 1.9L 激安【廃盤特価!】 (2019-11-19 23:04)
 腰痛に効く小さなキャンプグッズ (2019-08-31 00:47)
 ミ☆ 流れ星を見つけるコツ ☆彡 (2019-08-06 23:31)
 コヨーテ/カーキ/タン/サンドのキャンプ道具大集合! (2019-08-04 23:22)
 [まだ買える!]snow peak HOME&CAMPバーナー (2019-07-13 10:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
復刻マナスルストーブとヒーターを欲する!
    コメント(0)