ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
保守パパ
保守パパ
保守的で貧乏性、面倒くさがりでだらしない、3人の子の父
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2018年09月29日

一ノ瀬高原キャンプ場で野営風キャンプ

お久しぶりです、またまた大型台風が近づいているため
これを理由に正々堂々と家でダラダラできることに安心している保守パパです。

今年の9月は3連休に恵まれたため、後半の三連休は二泊三日のソロキャンを行おうと予定しておりました。

行き先は前からずーっと行ってみたかった、山梨県の一の瀬高原キャンプ場です。野営やブッシュクラフトが好きな人は一度は行ってみたいという人も多いのでは?

初の朝にゴソゴソキャンプの準備をしていると、息子にバレてしまい二人で行くことに、、

東京方面からはざっくり3時間程度の山深い場所にあるため、スマホナビは電波が途切れ、GPSも大きくズレると言ったトラブルが有り、最後の曲がり角を見落して到着前に日がくれてきてしまいました。。

特に最後の15分は車でのすれ違いが難しい1本道となるので、注意です。

なんだかんだでギリギリ18時頃に到着し、駐車場近くの空き地に設営。(結局3日間この場所ですごしました。)

野営風ということで、今回はトライポッドを作成してみました。
インスタ映えを狙ったつもりが、トライポッドの使い勝手の良さに驚きです。

鍋やヤカンを吊るすことよりも、焚き火周辺の道具や小物などを気軽に引っ掛けたり置いたりできるのが非常に便利でした。つまり市販のトライポッドではなく木の枝を少し残した感じのトゲトゲしたトライポッドが使い勝手が良いということです。
一ノ瀬高原キャンプ場で野営風キャンプ




斜面を利用して焚き火前にタープを設置
一ノ瀬高原キャンプ場で野営風キャンプ



管理棟は駐車場から坂を降りたところにあります。ここまでは車でも降りられそう。

薪は千円で販売しております。一見高いのかと思いきや長い薪が大量に詰め込まれた20Kgくらいの束でコスパ良し。

私の場合は軽く3泊いけそうな量です。ちょっと火付きが悪いのと、木の種類のせいか手にトゲが何回も刺さったのでグローブは必須です。
一ノ瀬高原キャンプ場で野営風キャンプ



トイレは所謂ボットンなのですが、トイレ自体はかなりキレイな状態が保れていてびっくりしました。季節のせいかわかりませんが、ボットンも全く臭わないし虫もほぼいませんでした。
一ノ瀬高原キャンプ場で野営風キャンプ




場内は高低差があり自然が深い。
車にある荷物は基本的に人力か人力車を利用してサイトまで運ぶが、一番下の川沿いサイトまではかなりの労力が必要そう。普段なんでもかんでもキャンプ場に持ち込むような引っ越しキャンプの感覚では日が暮れてしまいますね。
一ノ瀬高原キャンプ場で野営風キャンプ



管理棟から離れたサイトのトイレはこんな感じ。
一ノ瀬高原キャンプ場で野営風キャンプ




今回、急に息子が参戦したにもかかわらず食料を買い増しするチャンスがなく、あまりの食料の少なさに山栗を拾って食べる。。
一ノ瀬高原キャンプ場で野営風キャンプ




うまそうに見えるキノコもあるが、、流石に難しいか。。
一ノ瀬高原キャンプ場で野営風キャンプ

一ノ瀬高原キャンプ場で野営風キャンプ




木の根元にひっそりと、妖精が。。。
一ノ瀬高原キャンプ場で野営風キャンプ





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回使ったキャンプ道具のうち、おすすめのもの。
(写真には写ってないものも含んでます。)























同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
もらった賞金クーポンはHilanderにオールイン!
【30%】OFF STANLEY 真空グロウラー 1.9L 激安【廃盤特価!】
腰痛に効く小さなキャンプグッズ
ミ☆ 流れ星を見つけるコツ ☆彡
コヨーテ/カーキ/タン/サンドのキャンプ道具大集合!
[まだ買える!]snow peak HOME&CAMPバーナー
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 もらった賞金クーポンはHilanderにオールイン! (2019-11-20 23:53)
 【30%】OFF STANLEY 真空グロウラー 1.9L 激安【廃盤特価!】 (2019-11-19 23:04)
 腰痛に効く小さなキャンプグッズ (2019-08-31 00:47)
 ミ☆ 流れ星を見つけるコツ ☆彡 (2019-08-06 23:31)
 コヨーテ/カーキ/タン/サンドのキャンプ道具大集合! (2019-08-04 23:22)
 [まだ買える!]snow peak HOME&CAMPバーナー (2019-07-13 10:16)

この記事へのコメント
こんばんは! 初めまして(^_^)

一の瀬キャンプの記事に引かれて来ました!

2月前かな?うちも二人で行ってきましたが。かなり良い雰囲気ですよね~

トライポットが良い感じに(#^.^#)

これからの時期も、楽しめそうなキャンプ場ですよね~
Posted by 干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡 at 2018年09月29日 23:04
>干物さん
コメントありがとうございます!

行くたびに異なる地形のサイトがチョイスできそうなので、
そういう意味でもワクワクしますねw

次は荷物担いで森深くまで、、
Posted by 保守パパ保守パパ at 2018年09月29日 23:28
はじめまして

一の瀬いいですよね。
季節ごとに訪れたいキャンプ場です。
オーナーに最高なロケーションですね、と伝えたら、最高と言う方か怖いと言う方のどちらかです、と笑っておられました。

川が合流する手前くらいの苔むした場所がたまらないです。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2018年11月05日 21:37
>一輪駆動さん

厳しい環境であれば、「ウエーイ!!」 みたいな人も寄り付かないので
結果的に本気で自然を楽しみたい人のみが集まるようになるんですかね。

次回は、絶対に川沿いエリアに挑戦してみたいと思います!
Posted by 保守パパ保守パパ at 2019年08月04日 23:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一ノ瀬高原キャンプ場で野営風キャンプ
    コメント(4)